よくある質問 「みんなで日食マップをつくろう」 Q&A
Q1.「日食めがねの限界線」ってなんですか?
A1.「日食めがねで観察した場合の、金環日食になるか部分日食になるかの境界線」のことを略して「日食めがねの限界線」と呼んでいます。けっして「日食めがねで見える限界」線ではありません。
食が最大になった時刻に、日食めがねで観察した場合、つながって「O」の字のように見えるか、それともリングがつながらずに「C」の字のように見えるかは、これまで大規模に調べられたことがありません。
わたしたちはみなさんから報告をいただいて「日食めがねの限界線」を日本地図の上に引いてみたいと思っています。
Q2.日食めがねは何でもいいのですか?
A2.安全な日食めがねであれば、メーカー、種類はどれでも結構です。
安全な日食めがねは、太陽光を0.0032%(100万分の32)以下に遮断します(赤外線は0.5%以下に遮断)。ただし、0.0032%では、まだまぶしく感じます。さらに10分の1の0.0003%くらいに遮光するものが見やすいでしょう。
なお、「O」のようにつながって見えるか、「C」のように切れて見えるかは、日食めがねの濃さ(遮光度)によって変わってくる可能性があります。 報告の際、どのメーカーの日食めがねを使ったのか、コメント欄に記入いただけるとなお助かります。
Q3.日食めがね以外で見た場合は報告できませんか?
A3.このサイトで集計しているのは日食めがねによる観察結果ですが、各都道府県で、その他の方法による観察結果を集めている場合があります(L計画)。 プロジェクト・メンバーのページをご覧いただき、お住まいの都道府県のコンタクトパーソンにご連絡ください。
Q4.グループで見たのですが、報告できるのは代表者だけですか?
A4.代表の方が報告してくださっても、お一人お一人が報告してくださっても結構です。 同じ場所で見ていても、「O」か「C」か、人によって見え方がちがう場合があります。 わたしたちは、その場所での「O」と「C」の割合を知りたいです。
Q5.いっしょうけんめい見たのですが、つながったか、つながらなかったか、よく分かりませんでした。どうしたらいいですか?
A5.「わからなかった」(?)として報告してください。 決して、無理して見続けないでください。
「?」の割合も、私たちにとっては非常に重要なデータです。
日食めがねの限界線は、おそらく「?」が一番多い地点を通っています。
Q6.私の携帯端末にはGPS機能がありません。どうしたらいいですか?
A6.ご自宅にインターネットにつながったパソコンをお持ちでしたら、観察した場所を地図から指定して、報告していただくことができます。
Q7.曇って(雨が降って)しまいました。どうしたらいいですか?
A7.どうしましょう?当日、晴れるように、祈っていてください。 また、曇った場合でも、日食は楽しむことができます。 辺りが暗くなるかもしれませんし、気温が下がるかもしれません。鳥や虫の鳴き声が変わるかもしれません。 そういった周りのようすを観察してみてください。
Q8.チームRとかBとかM、それからL計画のR、B、M、Lってなんですか?
A.「チームR」は「リング(Ring)」のRで、日食がリングになったか、とぎれたかを調べます。
「チームB」は「ベイリービーズ(Baily's beads)」のBで、ベイリービーズの出現時刻を正確に測ることで太陽直径を計ります。
「チームM」は「多地点(Multi Point)」のMで、全国のいろいろな地点から同時に日食の様子を撮影します。
「L計画」は「地域(Local Group)」または「連携(Link)」で、全国で連携しながら各地域で独自観測を行ないます。
Q9.私の場所は金環日食になりません。報告する意味はないですか?
A9.ぜひ報告してください。
特に、限界線付近では、本当に金環になるか、部分食になるか、は見てみないと分かりません。 非常にスリリングですし、わたしたちが重点的にデータを集めたいと思っているところです。 完全に部分日食になる場所ならではの楽しみもあります。 欠けた部分が右上から左下へと、くるんと短時間で回っていく様子は、金環日食の中心線に近いところでは見ることができません。
Q10.金環日食の中心線まで行きます。報告する意味はないですか?
A10.それはすばらしいです!まん丸になる「太陽のリング」を楽しんでください。そして、ぜひ報告してください。完全に金環日食になる場所での報告も、日食めがねの限界線を決める上で重要なものです。 また、中心線で観察する場合、「リングがつながった(金環日食が始まった)」あるいは「とぎれた(金環日食が終わった)」時刻も記録してみてください。 計算による予測時刻と、日食めがねで見た時とでは、違っている可能性があります。